2013年6月 9日
7月13日(土)RAMTセミナー ~相続対策は健康診断から~
| コメント(0) |
資産家と呼ばれている方の財産の60%は、土地建物の不動産です。
この不動産が適切な利用、管理が管理されていないと、人間いう「生活習慣病」になってしまいます。
つまり不良資産となり収益性の低下だけでなく不要な固定資産税の支払いや借入金の返済等で、資産がありながら豊かな生活、ゆとりある生活が遅れないばかりか、相続が「争族」となり、家族に重大な影響を及ぼすことになるのです。適切的確な資産管理は専門家のアドバイスが不可欠な時代にあることに、このセミナーで気づいていただきたい。
資産の健康を取り戻すには2年3年という「時間」がとても大切になります。
早めに対策を進める第一歩の決意につながります。
NPO法人 相続アドバイザー協議会認定 相続アドバイザー
講師 加藤 豊様
地方銀行勤務後、1983年不動産会社を創業。賃貸仲介・管理を
事業の中心とする傍ら1993年地元弁護士・税理士・司法書士・測量士等と共同出資の不動産を中心したコンサルティング会社を設立
不動産を中心としたお困りごとに対応。また数多くのコンサルタント
やセミナー講演会などの豊富な実績がある。
開催日時 平成25年7月13日 (土)
開催時間 午後2時~4時迄
場所 「ミューザ川崎」 4F研修室(1)
当日連絡先 ℡ 090-3134-7657
※なお、会場の人数に制限がありますので、7月6日(土)までに参加申し込みの方を優先させて
いただきます。当日参加は、先着順とし、満席の場合は入場をお断りする場合があります。
主催 株式会社 山根工務店 RAMT
コメントする